冬、室内着として着る浴衣は夏と違った「モテ」演出にオススメです♪
①モダンな都会派スタイル。
②黒地にシャープな麻の葉柄・ラメ入りゆかた
☆歌舞伎座で話題を集める、とっておきの紅。
☆歌舞伎座木挽町広場「蘭蝶」の「擽紅(らくべに)」は、年間1,000個を売り上げる人気アイテム!
☆いつものメイクに加えるだけでも、 ほんのりと色気を感じさせる艶やかな仕上がりになります。
☆擽紅をプロデュースしたのは、人気歌舞伎役者の七代目・市川染五郎さんと九世澤村宗十郎の番頭として23年間使えた化粧師(けわいし)の 島田史子さんです。
☆染五郎さんも歌舞伎の舞台メイクに こちらの擽紅を使用されています。
※七緒2017年春号 掲載商品
商品ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0788F72F5
☆ゆかたにぴったりの最低限の着付け小物を一つにまとめたお手頃セットです。
☆簡単に着付けができる便利アイテムセットです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0734H2ZG7
現在、きもの都粋では期間限定商品を展開しています。
主な対象商品
洗える小紋
和テイスト・バッグ (トートバッグ・手提げバッグなど)
帯 (女性用・踊り用・作り帯・男性用半巾帯など)
期間限定商品は下記一覧からご覧ください。
-------
きもの都粋「期間限定」商品一覧
https://amzn.to/2IgO6My
きもの都粋 販売中商品一覧
https://amzn.to/2GFgivz
担当者より:
この春~初夏にぴったりのバッグ類、また舞台や発表会、またはお子様のダンス発表会衣装、コスプレ衣装の素材等幅広く活用出来る印象的な帯などをラインナップしています。
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |