ブランド | 富士フイルム(FUJIFILM) |
---|---|
製品型番 | FinePix S9800 |
撮像素子 | CMOS |
画面サイズ | 3 インチ |
可動式液晶 | いいえ |
連続撮影速度 (コマ秒) | 10 |
ズーム倍率 (光学) | 50 x |
焦点距離 (広角側) | 24 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 1200 ミリメートル |
F値 (広角側) | 3.5 ミリメートル |
シャッタースピード | 8 seconds |
最低 / 最高撮影感度 (拡張感度) | Auto, 100-12800 |
ファインダー付き | いいえ |
ファインダータイプ | 電子式 |
レンズ構成 | ズーム |
撮影機能 | ムービー, パノラマ |
モータータイプ | デジタルズーム |
カラー | ブラック |
バッテリータイプ | 4 x AA (alkaline, lithium, NiMH) |
電池付属 | はい |
製品サイズ | 12.29 x 11.61 x 8.71 cm; 671.32 g |
(富士フィルム) Fujifilm FinePix S9800デジタルカメラ 3.0インチLCD搭載 ブラック
ブランド | 富士フイルム(FUJIFILM) |
モデル名 | FinePix S9800 |
ウェブカメラの最大画像解像度 | 16.2 MP |
フォトセンサーサイズ | 1インチ |
最大シャッター速度 | 1/1700 seconds |
最小シャッター速度 | 8 seconds |
効果的な静止画分解能 | 16.2 MP |
特徴 | HD動画 |
光学ズーム | 50 x |
色 | ブラック |
この商品について
- 16.2メガピクセルのバックライト搭載CMOSセンサー、暗い照明の下でも高品質のイメージを提供します。10.0FPSの連続撮影および高速レスポンスを実現。
- FUJINONの50倍光学ズームレンズ(24~1200mm)を採用。
- 高解像度(920Kドット)の電子ビューファインダーを搭載。被写体を正確に収められます。
- 5軸手ぶれ補正機構により、望遠設定(1,200mm)でも簡単にビデオ録画を行えます。
- フルHD動画(1080i/60FPS)。
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | FinePix S9800 |
---|---|
ASIN | B00S4KXGYA |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/1/28 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 213,532位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 697位コンパクトデジタルカメラ |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
FUJIFILM FinePix S9800

50倍の光学ズームや24mmの広角、1cmの至近距離からのマクロ、フルハイビジョン動画など、幅広い撮影にチャレンジできる1台。
複数のレンズを持ち歩く必要がなく、コンパクトなので、旅行などにもおすすめです。
フジノン光学式50倍ズームレンズ(24mm~1200mm)

新開発のフジノン光学式50倍ズームレンズ(F2.9-6.5)
12群17枚構成のレンズに非球面レンズ、EDレンズのをベストな配置にすることで、 50倍超の高倍率ズーム時でも高画質を実現しました。 FinePix S9800はレンズ交換することなしに、1cmまで接写可能なスーパーマクロから超望遠ズーム撮影まで、幅広い撮影領域を1台でカバーします。
進化した92万画素EVFと1620万画素CMOSセンサー

高性能スペックが、いつでもクオリティの高い撮影を可能にしました
92万画素の高精細電子ビューファインダーで、精度の高い撮影を安定した姿勢で楽しめます。 ファインダー横の視度調整ダイアルで度数も調整可能です。

高画質1620万画素裏面照射型CMOSセンサー
1620万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、暗い場所での高画質撮影や10コマ/秒の高速連写、高速レスポンスを実現しました。

インターバルタイマー撮影
一定の時間間隔で連続して撮影できるインターバル撮影機能を搭載。日没や開花の様子など、自然の移り変わりを定点撮影する際に役立つ機能です。
間隔は10分、5分、60秒、30秒、15秒の中から設定できます。

明るくキレイなフルハイビジョン動画
フルハイビジョン動画機能(1080i/60フレーム/秒)
明るくきれいなフルハイビジョン動画(1080i/60フレーム/秒)対応。動画シーン認識機能も搭載しており、シーンに応じて撮影条件を自動で設定するため、簡単に美しい動画を撮影できます。
また、動画撮影時には、光学式手ブレ補正OISと電子式手ブレ補正DISのふたつの手ブレ補正が有効に作動します。そのため、ブレが少なくストレスのない動画撮影が可能です。
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() (富士フィルム) Fujifilm FinePix S9800デジタルカメラ 3.0インチLCD搭載 ブラック | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥16,980¥16,980 | ¥44,800¥44,800 | ¥74,800¥74,800 | ¥59,800¥59,800 | ¥146,520¥146,520 | ¥63,980¥63,980 |
配達 | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 3月 30 日 - 4月 2 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 4.0 | 4.0 | 3.7 | 3.8 | 3.9 | 3.9 |
ズーム機能 | 3.6 | — | 4.1 | 4.4 | 4.6 | 4.1 |
使いやすさ | 4.4 | 4.0 | — | — | 4.2 | 3.9 |
手ぶれ補正 | 3.9 | — | 4.2 | — | 3.9 | 4.5 |
軽さ | — | 4.2 | — | 4.0 | 2.4 | — |
販売元: | Top Stone8110(インボイス発行事業者) | ni-store | イルカはりきりショップ インボイス対応・カメラ・家電・日用品【古物商許可第452490003607】 | ゆい屋 | kaien-tai | 楠葉陽書店 |
ディスプレイサイズ | 3 inches | 3 inches | 3 inches | 3 inches | 3.2 inches | 3 inches |
レンズタイプ | ズーム | 広角 | ズーム | 広角 | 12群17枚(EDレンズ5枚、スーパーEDレンズ1枚) | 広角, ズーム |
ズームタイプ | デジタルズーム | 光学ズーム | デジタルズーム | デジタルズーム | デジタルズーム | デジタルズーム |
シューティングモード | ムービー, パノラマ | シーン | マクロ | マニュアル, シーン, オート | オート撮影モード、シーンモード(おまかせシーン、ポートレート、風景、スポーツ、夜景ポートレート、パーティー、ビーチ、雪、夕焼け、トワイライト、夜景、クローズアップ、 料理、打ち上げ花火、逆光、かんたんパノラマ、ペット、ソフト、セレクトカラー、比較明合成、タイムラプス動画、スーパーラプス動画、月、鳥)、クリエイティブモード、P、S、A、M、ユーザーセッティングモード、マニュアル動画モード | シーン |
接続技術 | — | — | — | USB | Micro USB | Wi-Fi, NFC |
無線技術 | — | 無し | 無し | 無し | 有り | 有り |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
機会があればまたお願いします、
欲しかったものが手に入っただけで、大満足。
こういうのは、どうなんでしょう.....一応、若いころは政経の雑誌記者で、1眼レフは仕事でつかっていましたが、当時はアナログの世界。
今はあんまり写真はとってません....
手に入れたのはいいけど、使う日はくるのでしょうか...不明です...泣く
まあ、欲しいものを手に入れた....という気持ちは何よりも大切かと...言い訳がましいですが.....それでいいのだ。
欲しくさせるものを作ったメーカーさんの勝ちです。わけわかんないか...
他の国からのトップレビュー




One detail though, I find worthy to criticize: The old 5600 could be easily connected to a power supply but with this new one you first need to buy an adapter. If you want to actually use it, you need to take the batteries out and insert the adapter into the battery compartment. This is by no means user-friendly and clearly a step in the wrong direction.
Summing this up, I'd clearly recommend the camera to anybody who wants to take good pictures at a reasonable price.

Some of the worth notable technical features are: Firstly Lens, aperture starts at 2.9 (wide angle - 24mm focal length, 35mm equivalent). The Zoom lens widest aperture (smallest F number) is F6.5 on 1200mm 35mm equivalent lens. As a rule of thumb, for a given focal length, faster the lens (lower number of aperture) is; it is considered better and command higher price. Similarly in digital cameras, due to their smaller focal length, smaller aperture (larger F Number like 11, 16, 22) are not possible, making cameras unusable in bright light unless one adds a ND filter in front of camera to cut out bright light. However this camera Zoom lens can go up to F19, because it has built in, integrated ND filter in it, making it really versatile even for casual users and beginners to use in bright day light with no issues. The Wide angle lens range is F2.9 to F8.4. This camera is relatively newer launch that ensures latest technology advances, like newer generation processor (camera CPU), besides BSI-CMOS sensor (camera digital film). It has a full electronic view finder (EVF) that is usually found in expensive bridge cameras only. Exposure is automatically calculated based upon 256 points which is usually found in high-end cameras . However on negative side Fuji, like other major competitors does not disclose the algorithm/logic it uses for the exposure calculation, leaving advance user, not to use it and revert to two other possible settings of Average or a fixed center point (Spot) aperture calculation. In this context, it does not have AEL (aperture lock) to use in difficult and fast moving subject photography. Auto focus (AF) is very fast and same for shutter to shutter time; it is better than other cameras that I compared with. It uses AA size batteries that are easily available anywhere, for a low cost (compare it to propriety size Li-ion batteries in other cameras).
Also notable is that this s9800 model is exactly same as Finepix s9900w, except lacking Wi-Fi feature. The price of s9900w is usually 35-55% more than this model. In my opinion, with usual size of JPG picture of 4MB to 7 MB, Wi-Fi will be of very limited use and time consuming for ordinary users in picture transmission to cell phone, until and unless one is willing to transmit reduced size of pictures, defeating the whole purpose of a 16MB camera.
Similarly compared to current competition with other brands in this crowed bridge-camera market, cameras with comparable features and EVF, it is a great buy, it being cheaper by 30%-50%.
On critical side: Some of the less commonly used digital photographic settings were removed from the Menu System. Not sure why? Maybe, not to scare a large group of user, who like to use cameras only in ‘Auto mode’ as point and shoot camera. Front end of lens does not have threads to attach any filters or lens hood. The only option available is to buy a third party adapter ring with threads and permanently glue to front end. Not sure why Fuji decided to drop this feature when it was available in earlier models with similar body format? The owner manual that is available on the accompanying disk, though is more than 125 pages but is written badly, and most of the time, is not self-explanatory and lacks in detail.
Anyone who has used Fuji cameras in past, they know Fuji is well known to reproduce almost natural colors with a large gamut of colors in their pictures. Pictures taken by this camera produces full range of tones, especially notable in people and children pictures. In alignment with that softer distinct tones style for every color, sky color appears bright blue with a bit cyan or greenish-blue touch. Some people really like that, others don't like that. All other known brands also do not produce the exact sky colors, but some major brand go for a saturated blue-red sky color, try mimicking blue-violet color of the sky. Not sure, if it is an issue of bandwidth of digital sensors or for some other reason? Since several other major brands go for blue-red color for sky color, in case you like that deeper bluish color, the good news is that this camera has a Fuji Classic Chrome Color setting (instead of standard) that you can use, especially in outdoor pictures and then you will be no different than the general crowd.