6月~11月発送 良食味の新しい夏秋イチゴ 3L~Sサイズ 2パック 600g 秋田県産 なつあかり ご自宅用 生食用 ケーキ・スイーツ用
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required
生鮮品につき、なるべくお早めにお召し上がりください
生鮮品につき、到着後はお早めにお召し上がりください。輸送中のダメージにつきましては、責任を負いかねますこと予めご了承ください。
Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。また、野菜や果物などの生鮮食品においては、季節や生産状況により原産地が変更される場合があります。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
夏もおいしい苺があったらいいな 今までの夏イチゴは、限られた人しか買えない、加工専用の品種が主流でした。もし、夏イチゴを必要とする方々が、いつでも好きな時に簡単に手に入れられて、そしておいしく楽しめるようになったら。そんな理想を目指した夏イチゴづくりをしています。
良食味の新しい夏イチゴ「なつあかり」
最もおいしく最もつくるのが難しいと言われる、夏イチゴ専門農園として選び抜いたこだわりの品種です。生食用には向かないと言われていた従来の夏イチゴとは違い、バランスの良い甘酸っぱさや独特の香りをお楽しみください。栽培の難しさから、流通量は全体の1%にも達していない品種です。
「なつあかり」の由来 もともと、夏に出回る輸入品の代替として、味よりも、多収性や耐暑性を優先改良してきた日本の夏イチゴ。いつしか、「不味いもの、単なる装飾品」と扱われるようになりました。「夏の希望の明かりになるように」と、国の研究機関が総力を挙げて誕生させたのが、この「なつあかり」です。
夏イチゴは「旬のもの」
まだ温室ハウスも無く、昔は当たり前のように楽しまれていた夏イチゴ。従来の夏イチゴのように酸味だけでなく、甘味も加わって、夏のカラダにちょうど良い味わい。自然の気候に合わせて育つから、産地ならではの風味も際立ちます。
農薬を半分以下に減らす特別な栽培 害虫を農薬で退治しようとしてもキリがありません。なぜなら、自然の中で栽培しているから。むしろ、次から次へと農薬の使用回数が増えていくだけです。そうじゃなくて、むしろ自然に近い状態に維持してあげるという発想。 自然の原理を応用 例えば、今までは農薬で害虫と一緒に追い出されていたような、イチゴを害虫やウィルスから守ってくれる昆虫や微生物。これをしっかり繁殖させれば、農薬に頼らなくても良くなる。そのような環境で年を重ねていけば、強いイチゴが育って、おいしい果実が採れる。こうした自然の原理を応用した栽培によって、結果的に従来よりも、農薬を半分以下に抑えることに繋がっています。
朝採りイチゴを農園から直接お届けします バナナやメロンとは違い、採った瞬間からおいしさが低下していくイチゴ。その収穫作業は早朝から始まります。イチゴも人間と同じように、呼吸しながら栄養の摂取と代謝を繰り返す生き物。陽が昇りきって気温が上がると、涼しい夜の間にせっかく蓄えた糖分や栄養を、どんどん消費してしまいます。 採ったイチゴは直ぐに予冷をかけられ、素早く丁寧に梱包し、その日の夕方にはお客様のもとへ出発していきます。おいしく食べてもらいたいと、1年かけて大事に育てた夏イチゴを、お手元に届くまでベストの状態を守ります。