ブランド | ファーウェイ(Huawei) |
---|---|
メーカー | HUAWEI(ファーウェイ) |
シリーズ | MediaPad M3 Lite |
製品サイズ | 24.13 x 17.15 x 0.71 cm; 460 g |
電池 | 1 リチウムイオン 電池(付属) |
商品モデル番号 | BAH-W09 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 24.1 x 17.1 x 0.7 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 10.1 インチ |
CPUブランド | Qualcomm |
CPU速度 | 1.4 GHz |
プロセッサ数 | 8 |
RAM容量 | 3 GB |
通信形式 | Wi-Fi |
後方カメラ解像度 | 5 MP |
OS | Android 7.0 Nougat |
同梱バッテリー | はい |
リチウム電池 | 15 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウム電池重量 | 0.85 グラム |
リチウムイオン電池数 | 1 |
商品の重量 | 460 g |
MediaPad M3 Lite 10(スペ-スグレ-) Wi-Fiモデル 10.1型 32GB B
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はソフマップの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
ブランド | ファーウェイ(Huawei) |
モデル名 | MediaPad M3 Lite |
メモリストレージ容量 | 32 GB |
画面サイズ | 10.1 インチ |
オペレーティングシステム | Android 7.0 Nougat |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B072Q5QH2M |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 206,240位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 2,720位タブレット |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/6/3 |
ご意見ご要望
メーカーによる説明

Netflixを楽しむ折原氏。画質の良さに思わず笑みがこぼれる

Presented by PHILE WEB
AV/オーディオ/ガジェット情報サイト『PHILE WEB(ファイルウェブ)』(http://www.phileweb.com)による商品レビュー。
PHILE WEB(ファイルウェブ) プロによる商品レビュー
映像・音へのこだわり満載、実力派エンタメタブレット
日本国内のAndroidタブレットではシェア45%と、トップを走るブランドであるHUAWEI(ファーウェイ)。そのファーウェイが発売したタブレットが「M3 Lite 10」だ。
キャッチコピーは「エンタメを楽しくする、音と映像への徹底したこだわり」。まさしく映像・音楽を楽しむ層をターゲットにしたモデルだ。
実機を使い始めると、まずサイズ感の良さに気づいた。画面サイズが10.1型と映像観賞に迫力あるサイズで、1,920×1,200ドットの解像度も映像配信の高画質モードでよく使われるフルHDを上回る。
実際に手に持つと、薄さ約7.1mmのボディは金属の質感を引き出した上質なデザインで、約460gの質量は、片手でも支えられるほど。ほど良いホールド感がある。エッジに付けられた緩やかなカーブによって、テーブルに置いた状態からでもすっと手に取りやすく、まさにベストバランスだ。
画面回りのスペックをよりマニアックに見ていくと、液晶パネルのコントラストは1,000対1だが、バックライトを高精度に制御するアルゴリズムが組み込まれていることがポイントだ。
晴天の公園に持ち出してみた。すると画面の視認性は良いし、見やすい輝度に調整され実用性十分。屋内に戻ればすぐに問題なく落ち着いたトーンになり、手動で明るさを調整する手間いらずだ。
ところで「M3 Lite 10」のサウンド技術は、かなりハイレベルだ。
まずタブレットのスピーカーとしては珍しい4(クアッド)スピーカー搭載で、横向きの状態に上2箇所、下2箇所にスピーカーを搭載。サウンドチューニングはHarman Kardonの”ゴールデンイヤー”によるもので、「オーディオ的に良い音」という志向も貫かれている。サウンドにはファーウェイ独自のサラウンドシステム「SWS3.0」、パワフルながら音割れせず、深みある音を生む「SMART PA」によるチューニングがなされている。
RADWIMPSの『前前前世(movie ver.)』を聴いてみると、タブレットながらエレキギターの張り出しと、音のライブ感を引き出せ、また大音量で聴いても全く音割れがない事は評価したいポイント。「ラ・ラ・ランド オリジナル・サウンドトラック」のアルバムを一通り流してみても、特にピアノの音色や女性ボーカルの歯切れよさ、そしてステレオ再生らしいライブ感と、音楽再生機として十分通用する。
- このレビューは PHILE WEB 所収記事を短くまとめたものです。記事全文や写真は以下の元記事でご覧いただけます。
- 元記事URL:http://www.phileweb.com/review/article/201706/09/2547.html
- 文:折原一也
- 執筆日:2017年6月9日
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() MediaPad M3 Lite 10(スペ-スグレ-) Wi-Fiモデル 10.1型 32GB B | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥8,450¥8,450 | ¥43,400¥43,400 | ¥60,156¥60,156 | -29% ¥12,664¥12,664 参考: ¥17,900 | -23% ¥16,999¥16,999 過去: ¥21,999 | -29% ¥12,749¥12,749 参考: ¥17,999 |
配達 | 4月 1 - 2 日にお届け | — | 4月 8 - 13 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 4.2 | 3.7 | 4.7 | 4.2 | 4.4 | 3.9 |
軽さ | 2.5 | 2.6 | 4.4 | 3.6 | 4.5 | 3.2 |
バッテリーの持続時間 | — | 4.1 | 4.6 | 4.0 | 4.2 | 3.6 |
ゲーム用 | — | — | — | 3.1 | 3.3 | 3.0 |
販売元: | ソフマップ | PLUS YU(プラスユウ)【インボイス対応/適格事業者】 | One Treasure アマゾン支店 | TECLAST 公式ストア | Headwolf Official Store | MEIZE JP |
モデル名 | MediaPad M3 Lite | SH-T01 | GALAXY Tab A7 | P30T | — | K113 |
ディスプレイサイズ | 10.1 inches | 10.1 inches | 10.4 inches | 10 inches | 8.4 inches | 10 inches |
メモリ容量 | 32 GB | 64 GB | 32 GB | 128 GB | 128 GB | 128 GB |
オペレーティングシステム | Android 7.0 Nougat | Android™ 12 | Android | Android 14 | — | Android 11 |
ハードウェアインターフェイス | microsd, bluetooth, usb2.0 | usb, bluetooth, bluetooth 4 0 | sim card | 802 11 acbgn, bluetooth 5, microsd, secure digital, 3 5 mm audio, usb c | 802 11 bgn, bluetooth, usb c | headphone |
無線技術 | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Bluetooth WiFi | — | Wi-Fi |
CPUメーカー | Qualcomm | Qualcomm | Qualcomm | Allwinner | — | ARM |
商品の説明
6901443179282
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
メインはデスクトップPCですが、モニターの下にタブレットスタンドで固定し主にYouTube、PrimeVideo等動画再生用にしております。CPU:Snapdragon435 RAM:3.0GBですのでストレス無くサクサク動いてくれます。ただ、重いサイトでは少しカクつきます。
解像度もWUXGA(1920x1200)と文句無しの「高画質」で楽しむことができます。タブレットサイズにこれ以上の画素数は必要ないかと思います。
音質に関してもなかなか良いと感じました。Anker製の3999円のBluetoothスピーカー( Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー 24時間連続再生可能【デュアルドライバー / ワイヤレススピーカー / 内蔵マイク搭載】(ブラック) )を繋げてみましたが本体のスピーカーのほうが良いという結果でした。流石に電源が必要なPCスピーカーにはかないませんが、必要以上の性能です。
この機種には指紋認証機能があるのですが、私が使用しているXperiaXZpremiumよりも精度が良いです。
大きさですが、もし7インチ8インチのタブレットと迷っている方がおられるなら10インチをオススメします。大きい方がなにかと便利です。
買って損はないです。良い製品です。
ちなみに27,914円で購入しました。
音質も良いです。
少し重量があるのが難点。
ゲームしたり、動画観たり!
音楽聴いたりとか、
普段使いには問題無しです。
Android 4.4 から電子書籍をmicroSDカードに保存・利用出来るようになりましたが、当・タブレットでその機能が使えます。
仕様通りに行かない(Android 4.4以上でも該当しない)事が多いmicroSDカード利用機能ですが、このタブレットは7.0ですが使えるので便利です。
安価な中華タブレットとはいえ、他の機能でも一流メーカー品にひけを取りません。
画像が綺麗、音も良い、動画サクサク言うことありません。
Lenovo、Chui、・・・と乗り継いでやっと理想のタブレットに出会えました。
おそらく、一定時間向きを固定して使ってると、そのまま固定されてしまうのだろう。こうなったら再起動するしかなく、その点は非常に面倒くさい。
でも、その他の点では文句なしの優れもの。
とにかく3万を切る価格でこのスペックはたいした物だし、実際使っていて性能的な不満はほとんど無い。ワード・エクセルといった重めのものも、普通に操作できる。
最初から、セキュリティやプロセス停止などの、オリジナルの総合ユーティリティアプリを最初から入れているのも便利。
勿論これはコストパフォーマンスがよいという意味であり、そりゃ値段が二倍も三倍もするタブレットと比べたら動きも重いだろうし、画質や音質等でも不満は出ると思う。
20万円級のPCのようなサクサク感を求めるのなら、iPadとか高いタブレットにした方がよい。
初期不良に近いと思って、購入したところに連絡メールをいれてもなしのつぶて。【アマゾン24時間発送】安心安全返金保障付★ツイテルストア★とあったので、安心して購入したのだが、
お手上げである。安いと思って購入したが結局高い買い物についた。
M3 8.4よりCPUの性能が低くて人気が無いのか (価格COMでは売れ行きが3位になっているようだけど)
レビューがさみしいので投稿しました。
私は今年の1月にMediaPad M3 8.4を購入し今まで楽しく使ってきましたが、還暦を過ぎた身にはM3 8.4の画面の大きさが
キツくなってきたため今回MediaPad M3 lite 10を購入しました。
以下M3 8.4ユーザー目線でレビューします。
■ 液晶が美しいです
解像度ではM3 8.4に負けますがM3 8.4よりコントラスト、彩度が高くサイズも大きいので見栄えが良いです。
標準の色設定では白も色かぶりを感じること無く表示されるようで、すっきり抜けが良い画質です。
■ 音が良いです
M3 8.4も音の良さが売りになっていますが、MediaPad M3 lite 10はさらに音が良いです。
M3 8.4では横にしたとき左右にスピーカーがあるため左右へのステレオ感(音の広がり)が高いのですが
lite 10の上下4つのスピーカーで再生される音は中低音の音圧が厚くなり筐体全体が鳴っている感じで
音質の向上とともに迫力もアップしています。
■ AVCHDファイルを再生できます
M3 8.4でもできましたがMXプレーヤーを使いデジカメで撮影したFHD 1080pのファイルをそのまま再生できます。
液晶が大きくなり表示も美しいため4Kテレビを見ているかのような奥行き感を感じられ、これは本当に素晴らしいです。
この美しさはぜひ多くの方に経験してもらいたいものです。
■ 200GBのマイクロSDが使えます
HUAWEIの正式発表の仕様ではマイクロSDの最大容量が128GBになっていますが
MicroSDXCカード SanDisk Ultra 200GBがまったく問題無く使えます。
これについてHUAWEIサポートにたずねてみましたが
「128GB以上は確認してないから使えるか使えないかわからない」と言う回答でした。
HUAWEIさん、なんか損してないでしょうか?
■ Android7.0になったから
M3 8.4ではさんざん問題になったタブレットUIにならない問題は完全に解決されています。
MediaPad M3 lite 10どこから見てもどんなアプリを使っても立派なタブレットです。
さらにIMEをATOKなどにしてハードキーボードを接続したとき、ソフトキーボードを非表示にできない問題も解決されています。
これによりパソコン使用時と同様にATOK独自のショートカットキーを駆使した文字入力が可能です。
HUAWEIさんが言うように外部キーボードを使ってビジネスにも使えるタブレットになりました。
■ 処理速度は…
以上の操作を行っても処理が遅いとか待たされると言った感覚は無いです。(ゲームをしないから?)
4Gから3Gに減量されたメモリーも半分残っていますし、この機種に慣れたせいもあるのでしょうが
購入するまでは不安だったM3 8.4に比較して性能の低下に対する懸念も
大きくて美しい画面と更にパワーアップした音の良さの前ではどこかに消えてしました。
さらに製品全体の作りはM3 8.4同様精緻な作りで満足できる物であり、HUAWEI社の製品に対する信頼感が
確固たるものになった感じです。
いや~今回も良い買い物をしました。これからもHUAWEIさんの新たなデジタルガジェットの発売が楽しみです。