2017.02.24追記
不満点としていたスロットル最大での浮きについて、サポートからは仕様という最終回答ながらも私が納得していなかったため新たに商品を送っていただきました。
商品評価については他のレビューにお任せします。
星評価はサポートに対するものです。
商品の特筆すべき点
・FPVの通信品質は素晴らしいと思います。2.4GHzのWIFI利用では映像のフリーズなど多いものですが我が家(木造平屋)では建物の中心で映像受信するとすべての部屋をほとんど問題なくカバーしています。
HS190Wをベースにフライトコントロール基板をCX-10WDのものに載せ換えると別物に変わります。私にとってはほぼ理想的な室内FPVドローンになりました。改造してみるのも面白いかもしれません。
2017.02.10(初投稿)
スマホの映像を見ながら飛ばすFPVのために購入。
モード1に慣れているのでコントローラのモード変更の改造しました。改造であって簡単にモード変更できる仕様ではありません。
FPV用のライバル機CX-10WDと飛ばし比べての比較レビューです。
1)初心者がホバーリングしやすいのはどっち?>HS190W
2)ベテランが飛ばしやすいのはどっち?>CX-10WD
3)カメラの映像がきれいなのはどっち?>CX-10WD
4)映像伝送の距離・安定性がいいのはどっち?>HS190W
1)について、モード変更する前に初心者同様のモード2で飛ばしてみましたがホバリングだけならとても簡単。HS190Wは送信機の右レバーで機体を前後左右に動かしてもスティックから手を放すと急ブレーキがかかりトリムの調整具合に応じたホバーリングになります。
2)について、HS190Wはレバーの操作量に応じて微速の前後・左右・旋回の動きができますが微速から中速までわずかなレバー操作で変わる過敏な傾向があります。微速から高速まで自由自在なコントロールがしやすいのはCX-10WDのほうです。
3)について、HS190Wのカメラ映像は発色が悪くカラーなのに一見白黒のような見え方になります。また全体的に暗めの映像です。CX-10WDは明るく鮮やかな色合いの映像です。
4)について、CX-10WDでは自分がいる部屋でしか映像が届かず頻繁にフリーズしました。HS190Wでは以前はフリーズしがちな場所でも伝送を維持してくれています。またHS190WのFPV用のアンテナは筐体内蔵型なので離着陸時に邪魔になりません。
HS190Wの不満点
・満充電から2分程度でスロットル全開でも上昇できなくなってきます。その状態で高度がじわじわと下がり地面につきそうになると急上昇と急下降を繰り返し始めたりします。一旦ローターを止めて再始動するとまた上昇するようにはなりますがとにかく浮きが悪い。また地面付近で急上昇・急下降を繰り返す動作になるので椅子の下をくぐらせるなどの低空飛行がしづらいです。さすがに不良ではないかとサポートに相談してみましたが正常と判断されたのでこういうものなのかな。(この症状はモード変更改造前からのものです)
・androidでは取説にあるQRコードでアプリをダウンロードできません。サポートに問い合わせてダウンロードアドレスを教えてもらいアプリをインストールできました。しかしはじめは映像の遅延がかなり大きくとてもFPV飛行できるような状態ではありませんでした。その後プレイストアからholy stoneで検索して先頭に出てくるアプリで更新したところ遅延のレベルは許容できる程度になりました。ただしアプリ上で録画スタートすると映像がもたつき録画しながらのFPVはできません。
総合評価はやはり不満に感じている部分での評価になります。
ブランド | Holy Stone Toys |
---|---|
製品型番 | HS190 |
カラー | FPV有 |
電池付属 | はい |
梱包サイズ | 19.4 x 10.2 x 10.1 cm; 20 g |